2016年8月8日月曜日

家庭用脱毛器を選ぶにあたってのポイント

家庭用脱毛器には、大きく分けて「フラッシュ式美容器」と「レーザー式美容器」の2種類あります。

これらには、それぞれに特徴があり、重視する点に合わせて選びましょう。

■痛みが少なく広い範囲を処理したいならフラッシュ式

初心者にもお勧めの脱毛器です。

脱毛サロンで使用するのと同じタイプで、誰でも使いやすいのが特徴です。

また、脱毛サロンと同じタイプとはいえ、家庭用は照射出力が控えめなので痛みが少ないため安心して使えます。

ただし、効果の出方も緩やかなので、すぐに脱毛効果を感じるのは難しいのが難点です。

また、照射口が大きくなっているため、一度に手入れできる範囲が広く、全身の気になる部位をスピーディーに処理することができます。

種類にもよりますが、脱毛効果に加え、肌のキメを整えるなど美肌効果を感じられる機種もあるため、脱毛しながら美肌を目指すこともできます。

■少し痛いが効果の出やすさを優先するならレーザー式

医療脱毛で使われているのと同じタイプの脱毛器です。

家庭用はクリニックで使われているものに比べると出力のレベルが控えめに設定されていますが、フラッシュ式に比べて効果が出やすいと言われております。

その一方で、フラッシュ式に比べると痛みが出やすいこともありますので、痛みに弱い方は注意が必要です。

さらに、皮膚が弱い顔やデリケートゾーンには使えないこともあります。

また、フラッシュ式に比べて照射口が小さいため、ピンポイントで気になるムダ毛がある場合は、そこを狙い撃ちして処理をすることができます。

しかし、狭いだけに、全身をくまなく脱毛したい場合には時間がかかってしまいます。


光脱毛器なら「ドクターエルミスゼロ」